期間限定ショップのご案内 
ただいま、京都タカシマヤ3階の
細見美術館 ARTCUBE SHOPにて
丸二の商品を展開中です!




年賀状や贈り物にぴったりのスタンプを取り扱っています。

2018年1月18日までの期間限定です。
京都タカシマヤにお越しの際は、ぜひ細見美術館 ARTCUBE SHOPまで
お立ち寄りください^^

◆日時◆
〜1月18日(木)
京都タカシマヤの営業時間

◆場所◆
京都タカシマヤ3階





  |  このエントリーのURL  |  related link
KBS京都ラジオ【武部宏の日曜とーく】 出演! 
明日の日曜日の朝、カラマルがラジオに出演します。

KBS京都ラジオ
11/19(日) 7:00〜8:00
【武部宏の日曜とーく】


radiko.jp(京都エリア)にて聞くことができます^^
朝お時間ある方は、ぜひふらりと聞いてみてください。




こちらは、スタンプをつかった押し見本です。
カラマルでは、
伝統文様のスタンプ・かわいいスタンプ・干支スタンプ
たくさん揃っております!
カラマルにて販売中です。

カラマル営業時間
火〜土 10:00-17:30
※月・日・祝日はお休みです

  |  このエントリーのURL  |  related link
11/11・12 イオンモール京都桂川イベント開催 
イベントのご案内です。

今週末、11/11(土)12(日)イオンモール京都桂川にて
唐紙ハガキのワークショップをおこないます!





からかみ職人実演&唐紙でポストカード作り体験

Karakami kitカードキットを使い、
伝統的な柄とカラーをアレンジしてオリジナルのポストカードや、
クリスマスカード・年賀状カード作りを体験いただきます。

1日1度職人による本紙サイズの実演披露もございます。

◆日程◆
11月11日(土)・11月12日(日)

◆実演時間◆
各日13:00 〜13:30

◆体験時間◆
(各回20分)
(1)11:00〜(2)11:30〜(3)13:30〜
(4)14:00〜(5)14:30〜(6)15:00〜(7)15:30〜

◆体験先着数◆
 各日各回15名 受付10:30〜
 ※当日のイオンモール京都桂川専門店での税込1,000円以上のご利用レシートのご呈示
 ※LINE@イオンモール京都桂川お友だちorBLOOMINGアプリ会員は税込500円以上
 ※定員になり次第終了

詳細は、こちらまで




当日、唐紙の3×6判(さぶろくばん)サイズの実演を行います!
3×6判サイズとは、高さ1m90cm×幅97cmくらいの大きな紙のことです。
これだけの紙を広げられるスペースをいただくことは、なかなかないので、
工房外でこの実演をすることは、とても珍しいですよ!

ぜひ今週末は、イオンモール京都桂川へお越しください^^

  |  このエントリーのURL  |  related link
2018「戌」干支スタンプ販売開始 
来年2018年の干支「戌」スタンプができあがりました!


今回も5種類!


おひとつ 1,100円+税


丸二の隣のショップ「唐丸」にて本日から販売開始です。
干支だけではなく、普段使いでもいけるような「犬」を揃えました。






年賀状にきっと映えると思います!



また、「唐丸」ではお正月に向けて
お年玉袋にも使える、大きなポチ袋を置き始めました。


おひとつ 500円+税

お札が折らずに入る大きさで、お手紙の封筒にも使える、
いざという時に1つあれば便利な袋です。
1つ1つ個包装になっているので、お土産にもいいですよ^^


店内はちょぴり秋仕様です。
火〜土曜日、お店を開けております。



  |  このエントリーのURL  |  related link
10/10は「ふすまの日」! 
みなさま、ご存知でしたか?

きたる火曜日10月10日は、「ふすまの日」なんです!



なぜ「ふすまの日」なのかといいますと、

『 日本内装材連合会は、10月10日を「ふすまの日」と制定しました。
制定の目的は、ふすまを通じて日本の和の心を見直し、伝統の和の文化・ふすま文化を再評価していただくことにあります。
なぜ10月10日かと申しますと、毎年9月のお彼岸の頃から10月にかけて、葦戸(よしどと読む、琵琶湖などに群生する葦を編んではめ込んだ夏用の戸のこと)をふすまに変える生活習慣があったという時期的なもの、また十月十日の文字に本ぶすま(ダンボールやスタイロふすまでなく、伝統的な組子を使ったふすまのこと)の組子のイメージを重ね合わせて、戸月戸日の語呂合わせから10月10日にしました。 』

【参考】大阪内装材料協同組合さまHPより


「ふすま」といえば、やはり「京からかみ」です!
そこで、京からかみを使ったふすまをご紹介します。



京の宿 月光庵さま



高瀬川 雅楽庵さま



京都リッツ・カールトンさま


いかがでしたでしょうか。
そのお部屋の雰囲気によって、様々なからかみが使われています。
光が当たった時の「京からかみ」は本当に美しいです。

ぜひこの機会に、ふすまを「京からかみのふすま」へ張り替えてみませんか?

ご希望の方は、弊社「Karakami1ギャラリー」にて商談ができます。
※要予約です
お好きな「文様」「紙色」「文様の色」をお決めいただき
オリジナルのふすま紙「京からかみ」を、おつくりします!

京からかみをご用命の際は、お気軽に丸二までご連絡ください^^

  |  このエントリーのURL  |  related link

Back Next